先日、高校球児が見せたバッターボックスに入る前のバットをヌンチャクのように振り回したり、バッターボックスで投手に向かって変なポーズを決めたパフォーマンスがありましたが、予想以上に大きな反響があったようです。
私の知り合いの中でも賛否両論が渦巻いておりましたが、この件について私見を述べたいと思います。
このパフォーマンスの是非が話されているコメント等を見ていると、スポーツに自由さを求めている傾向が強くみられました。
ですので、スポーツにおける自由さという観点から考えたいと思います。
私は今回のパフォーマンスは何よりスポーツマンシップに反すると考えます。
よく巷では「ルール」で禁止されない行為はやってもOKなどという暴論を聞くことがありますが、「ルール」の前にスポーツマンシップがあります。まずは、スポーツ選手として社会人として倫理観に基づいた行為、行動が大切であり、それだけでは縛ることのできないことがルールとして規定されていると考えます。
彼の場合はバットを振り回すだけでなく、バッターボックスで投手に対して変なポーズを決めていましたが、これは明らかな挑発行為です。
スポーツは多くの人達がいて成り立つジャンルですから、対戦相手にももちろん敬意を持って対戦しなければなりませんので、高校生だから…とかいう以前の問題として相手をバカにするような行為は控えるべきだと判断します。
そういえば余談ですが、以前プロの選手が出たオリンピックの野球の時にも日本の選手がヒットを打つたびに変なパフォーマンスをしていたことで相手国からクレームが出たこともありましたね。
同選手の高校の監督は「彼は日頃、一生懸命努力している。」という少し的外れな弁護をしていましたが、日頃の努力をしているから相手を挑発するパフォーマンスをしていいはずがありません。
自由と自分本位で身勝手な行為は全く違うものです。
今回の行為に関して、後日、高野連から注意喚起があったようです。
この処分の理由もよくわかりませんが、大人は堅っ苦しい処分をするという印象を持ち、自由を認めろというよな意見も耳にしました。
私は日本の野球に本当に必要な自由さとは、何より野球のプレーの中に求めるべきだと強く考えます。
○何故か、ヒットでは無く、内容のいいアウトを求められる打撃
○走ることしか認めない一方的な練習指導方針
○逆シングルでボールをキャッチすると怒られるノック
○フルスィングすると自分勝手な打撃と揶揄される打者
様々なところで選手のパフォーマンスを制限されるプレースタイル、練習内容を目の当たりにすることが多いのが日本の野球の練習です。
私はもっともっと選手自身のプレーの中のパフォーマンスが上がる仕組みや練習を行っていける環境、もっと良いプレーをするための自由な選手の発想を認めるチームの環境こそが今の野球界には必要なのではないかと強く感じます。
今回の件は様々な話題を振り撒きましたが、まだ高校生ですから、こういった自由な発想の中から世の中を知っていくという意味では成長の過程の中の行為であったんだと思います。
私は何より選手がもっともっと主体性となり、伸び伸び野球をプレーしている姿を見たいです。
それこそがスポーツ界に求めれる自由さだと考えます。
もちろん作戦面で仕方ないシーンはあるのが前提ですが、指導者の言いなりに、指示・命令の元、言われるがままにプレーし、指導者の指示通りに動ける選手が称えられる環境こそ変えてほしいと願います。
コメント