Bリーグ公式戦に引き続き、全日本プロレス2017世界最強タッグ決定リーグ戦を観戦に行きました。
今年は本当に色々な事があり、後楽園ホール大会は一度行けたものの大阪での観戦は去年の最強タッグ以来、1年ぶりでした。
今年は結構幅広く実力のある選手が集まり、楽しみな大会となりました。
全日本プロレスといえば、「世界最強タッグ」というイメージが私にはあります。昔ほどの豪華な外国人選手が集まらないとしても、やはり実力者が集まると見る側も想像力が掻き立てられます。
2年前の悪夢のような出来事からよく短い間にここまでたどり着いたと思います。やはり秋山社長のリーダーシップ力の賜物でしょうね。
第1試合から見ていると、やはり選手の幅が広がったと思いました。
青木、佐藤組は本当に貫禄十分でJrでの存在感が抜群にあります。
渕選手は本当に全日本プロレスの重鎮、貴重な存在です。出場しているだけでファンがハッピーになれるようなオーラが出てるように思います。
また現三冠統一ヘビー級王者のジョー・ドーリング選手のデカさと迫力も十分アピールになりますし、太陽ケア選手が全日本プロレスのリングにいると何か落ち着きます。
今回の試合では、渕選手とトリオを組みましたが、試合後、渕選手に手を差し伸べる姿に感慨深くなりました。
このコンビで新日本プロレスのリングにも上がりましたね。。。
それとやはり強く感じたのは、野村・青柳選手が魅力的なコンビになったと痛感したことです。
2年前に最強タッグに出た時は、私も“最強”の名がつくリーグ戦に出場することは疑問でした。
2年後、この間に非常に体も大きくなり、頼もしいアジアタッグ王者コンビとして最強タッグにエントリーされたことも嬉しく感じられる瞬間でした。
そして、注目のタッグリーグ戦。
最初の公式戦は、まあ順当な結果と内容。
そこで感じたのは、もう宮原選手は完全に全日本プロレスのエースだな…と。
まず出てきただけで華があり、会場全体が明るい雰囲気になります。
あえて言うなら、最強タッグの公式戦に和田京平レフリーとの笑いを取るやり取りはいらなかったかな…。
最強タッグ公式戦という緊張感が薄れます。このやり取りは通常の試合では面白いんですけどね。
そして何かと曰くつきのヨシタツ選手と今回はコンビを組んでいますが、彼が宮原選手の横に立つだけでヨシタツ選手も光っていたように感じました。
初めて見るヨシタツ選手は、とにかく技が軽く見えました。
エルボー一つにしても迫力を感じません。動きはダイナミックでも当たりが弱いと伝わらないって感じです。
だから説得力に欠けるのかもしれません。ただ全日本プロレスのリングでもまれたら開花するようにも思います。
今回の興行で私が一番疑問に感じたのは、秋山、大森 VS 諏訪魔、石川の現世界タッグ王者、かつ出場選手が全員元三冠王者という実力者の揃った試合がセミファイナルであったこと。
そして、試合前の大会で何やら諏訪魔選手と石川選手がもめていたこと。
私だけではないと思いますが、ファンは注目試合については色々と個々でどんな試合になるか想像しながら試合を楽しみにしていると思います。
こういう展開があると、何となく試合内容が予想できてしまうことがあります。
今回はそれがまともに当たった…という感じでしょうか。。。
せっかくの実力者の揃った注目の一戦だったのですから、余計な雑音無しでじっくり試合展開を見たかったのが私自身の本音です。
世界タッグ選手権で再戦があるのを楽しみにしつつ、秋山、大森組がしばらく王者でいて欲しいと思っています。
それにしても、あのデカい石川選手にワンハンドクラッチ式エクスプロイダーでぶん投げる秋山選手はやっぱりすごいですね。
一方、最後のメインイベントは特に残念でした。
ゼウス、ボディガー組の試合は、ゼウス選手の迫力のある攻めは素晴らしいと思いますが、全体的に決まった動きが多く淡白なものが多いと多いと思います。
相手を光らせてくれる選手と試合だと良いのですが、今回のように自分たちが引っ張らないといけないような試合ではどうもワンパターンのような気がします。
そして、何より残念なのは橋本大地選手。出す技はほぼ9割方打撃攻撃のみ、それでいて迫力が全く感じない。
私の目の前の近くで場外乱闘していましたが、結構な近距離でもミドルキックに迫力を感じません。
投げ技も出せないしグランドの攻防もない、伝わるものが全然ありません。
一方、驚いたのは神谷選手の迫力です。筋骨隆々のゼウス選手、ボディガー選手にも全く当たり負けしません。
動きが良い分、逆にぶちかましで勝ってしまう勢いでした。
彼もほとんどそういう打撃系の技が中心でしたが、印象に残るシーンが多かった事を考えるとファンに伝わる技や動きを持っている選手は心に残りますね。
全体を通してせめてメインが盛り上がって締めてくれたら興行終了後の印象も変わったのかもしれませんが、余韻に浸ることはできませんでした。
この試合をメインイベントにしたことに疑問を感じます。
そういうことで今回の大会は個人的には残念な部分が多い興行となりました。あえて言うと、興行終了後に印象に強く残るシーンが少なかったという感じであっさり終わった印象です。
ただ毎度毎度すべての観客が満足できる内容を残せという方が酷であると思います。
来年は全日本プロレスも大会場が増えていく日程が組まれています。
多くの魅力ある選手が集まるリングになりました。来年以降は益々の発展をしてくれると思います。
それは間違いないと思うので、また次回の大阪大会で素晴らしい戦いを見せてくれることを期待しています。
全日本プロレスのYoutubeチャンネル、大会のダイジェストが結構アップされてるので見て下さいね。
コメント