『野球・投球腕PNFトレーニングとダイナミックピッチングPNFトレーニング実技編』のセミナーに参加してきました。

昨日は、『投球腕PNFトレーニングとダイナミックピッチングPNFトレーニング実技編』セミナーに参加してきました。

これは私が10数年前に通っていた関西メディカルスポーツ学院が主催する野球の指導者、トレーナー等に向けた技術力向上を目的とするセミナーでした。

先生方とお会いするのも10数年ぶりなので全く覚えられていないだろうと思っていたのですが、それだけ久し振りに会っても学長も先生もそれぞれ覚えていて下さり、大変光栄でした。

 

運動力学的に理想とする投げ方を非常に研究されている理論なので、非常に勉強になりました。

ボールを投げる際の体のバランスや使い方のコツを理路整然と指導頂き、そのトレーニングにまで言及されます。

ただ単に「肘を上げろ」とか「腕を振れ」とか、そういう事ではなく、「どういう動作をすればいいのか?」、「それが何故なのか?」、「それを実現するにはどのようなトレーニングがいいのか?」という事まで網羅されています。

久し振りに指導を受け、その理論もPNFトレーニング法も進化していることに大変な驚きと刺激を受けました。学長も理論をただ披露するのではなく、これまでの指導暦の中できちんと結果に現れたことを取り入れているということも特筆すべきことであると思います。

こういった指導を受けられる選手は幸せだと思います。だからこそ、自分もどんどんこういった技術を身に付け、本気で野球に取り組む選手達に還元していきたいと思っております。

 

ただ、正直な話、いい練習でも選手自身の本気度が無かったら意味がありません。指導する立場の人間として、選手の本気度を上げることが先で、その本気度が伝わった選手にこういったいい練習・トレーニングを取り入れていくようになれば、素晴らしい結果が得られると思います。

指導者も選手も本気になって、互いのレベルを向上し合える環境を作れるかが大切だと強く感じます。

当セミナーは数ヶ月単位で定期的に行われるので、今後も参加していき、指導に携わる選手達に伝えていきたいと思います。

 

また、セミナーの後は交流会にも参加し、たまたまテーブルが学長、昨年までオリックスの投手であった松本幸大さん、また非常に熱心な若者と一緒で、大変貴重なお話をたくさん聞かせて頂くことができました。あの席は本当に恵まれていたと思います。その方々皆とFACEBOOKで繋がりが持てたのも非常に光栄です。

そんな非常にレベルの高い方々と近いレベルで情報交換できるように、私も益々今後のレベルアップを図っていくよう、頑張っていきます。

参加して本当に良かったです。今後、私と関わることのある野球選手達の頑張りを決して無駄にしない、指導を今後も心がけていきたいと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました